2012年7月31日火曜日

驚きの変化の無さ OS X Lion → OS X Mountain Lion

Screenshot 2012-07-29 8

7月25日にAppleからMac OS Xの最新版  OS X Mountain Lion がリリースされたので早速アップグレード。

最初は様子見のためにMacbook Air 2011だけアップグレードしたけれど、自分が使用する範囲では特に問題無さそうだったので29日にiMac 2008の方もアップグレード。

 

リリースされる前にMountain Lionの 200を越える新機能 というページを見ていたときからわかっていたけど、驚くほどLionからの変化を感じませんでした。

Lionの時はUIの変更のみならず内部的にも結構変化して動かなくなった(また不安定な)アプリが頻出したし、自作のプログラムもコンパイルが通らなくなって焦った記憶がある。

下手に変化して慣れるのに時間がかかるよりかはいいのかもしれないけれど、ここまで変化を感じないのは何か寂しい…。

UIと操作感の変化は前回のLionの時にやったので、今回のMountain LionはiOSとの更なる統合と細かい改善が主というのはわかるんだけど、iOSとの統合部分はLionの時にやっておいてよ!と思う項目が多い。

 

あとSnow Leopardの時みたく軽量化されてたらなーと思っていたけどそんなことは無くて残念。

というわけで相変わらずメモリ4GBのiMac 2008ではキツイです。スワップしまくりです。

Macbook Air 2011もメモリは4GBですが、SSDのお陰でスワップを全く感じません。SSD凄い。

iMac新調したいけどIvy Bridge搭載のものはいつ発売されるのだろうか…。

いっそMacbook Proにしようかな?と思うことがあるけれど、ノートPCは二つもいらないんだよね。

 

最後に 200を越える新機能 というページを作るなら ○○を越える機能削除・変更 みたいなページも欲しいなぁと思う。

なんのアナウンスも無しに削除・変更されるとかなり戸惑う。

勿論これはOS Xに限った話じゃ無いけれど…。

ICONIA TAB A500にAndroid 4.1(Jelly Bean)を入れるよ!

前置き

xdaを眺めていたらJelly BeanベースのCyanogenMod 10 プレビュー版が来てました。

[DEV/WIP] CyanogenMod 10 Preview3 - xda-developers

自分が最初に見たときはいくつか動かないハードウェアの機能があったり不安定のようでしたが、今は一通り動作するようになったので突っ込んでみることに。

 

※追記(2012年11月04日)

Android OS 4.1 (Jelly Bean)のカスタムROMを更新しました。 ここ を参照ください。

※追記ここまで

 

※追記(2013年06月04日)

Android OS 4.2 (Jelly Bean)のカスタムROMインストールについては ここ  を参照ください。

※追記ここまで

 

実践

前提条件はroot取得、CWM(ClockworkMod Recovery)、ICS bootloaderの3つ(多分)。

 

・root

すでにカスタムROMを導入しているならrootは取得済みのはず。

そうじゃなくて未だに素の3.xを使用しているなら 我慢の限界なのでICONIA TAB A500にカスタムROMを入れてみた が参考になるかも。

 

・CWM

これもカスタムROM導入済みならCWMも導入されているはず。

しかし、最初にCWM rev 1.3.4でトライしたら

assert(getprop("ro.product.device") == "picasso" || getprop("ro.build.product") == "picasso" || 

getprop("ro.product.device") == "a500" || getprop("ro.build.product") == "a500");

で引っかかってインストールが進まなかったのでrev 1.73にアップグレードしました。

アップグレード方法も 我慢の限界なのでICONIA TAB A500にカスタムROMを入れてみた 参照。

 

・ICS bootloader

意外と面倒だった...。

 

bootloader は [BOOTLOADER][DUALBOOT + RECOVERY][BOOTMENU] Patched ICS bootloader V8 (07/06/2012) - xda-developers のものを使用。

インストール方法はいくつかあるのですが、自分はBを選択。

必然的に使用するパッケージは blackthund3r's tool package。

Green と Blue の違いがわからなかったので Green にしました(A500_A501_ICS_V8_green_bootloader.a500apx)。

 

bootloaderのインストール。

こちら の APX-FLASH-Tool & Manager を使用します。

Automated flashing toolの項目の指示通りにやればいいのですが、自分が試したときは3のSBKの自動取得が上手くいかなかったので下記の通り手作業で取得しました。

 

SBKを求めるにはCPUIDが必要なのでまずはそれを取得します。

一番簡単なのはCWMを起動したときに表示されるCPU UUIDを見ること。

他にも たっきーのブログ ICONIA TAB A500のEUUで入力するCPU ID(uid)を調べる方法 こういう方法があるみたいです。

 

CPUIDを取得できたら こちらのサイト でSBKを求めます。

が、自分がこれを試したときサイトに繋がらなかったので [OTA TOOL] [A50X/G100W] Afterota v1.09 - xda-developers のAfterota Liteというツールを使用しました。

A500とPCをUSBケーブルで接続した状態でAfterota Liteを起動するとSBKが表示されます(何故か一発で表示されなくて何度かReconnect Tabletをしました)。

というかAfterota Liteを使えばCPUIDを取得する必要ないですね...。

Afterota Liteの問題はWindowsのUACを無効にするかXPじゃないと起動しないこと。

 

bootloaderを更新が無事に終わり起動させると ERROR: Invalid secoundary (AKB) kernel image. というエラーメッセージが表示され起動出来なくなった場合、Set Boot Primary Kernel Image を選択し起動カーネルを変更すると起動出来るようになる。

 

・カスタムROM

まずはCM10を [DEV/WIP] CyanogenMod 10 Preview3 - xda-developers からダウンロード。

自分が試したのは Preview 3 の7月30日版。

次に ここ から gapps-jb-日付-signed.zip をダウンロード。

自分は7月26日の gapps-jb-20120726-signed.zip を使用。

2つともダウンロードし終わったら解凍せずにそのままA500のmicroSDにコピー(我慢の限界なのでICONIA TAB A500にカスタムROMを入れてみた にも書きましたがUSBメモリでもOKのはず)。

 

一度A500の電源を落とし、ボリュームダウンボタンを押しながら電源ボタンを押してリカバリモード(CWM)を起動。

いつものように backup and restore でバックアップを取っておく(バックアップしたデータはmicroSDに入るので空き容量にに注意)。

まずは wipe data/factory reset を実行。

install zip from sdcard → install zip from sdcard を選択し cm-10-日付-UNOFFICIAL-a500.zip、gapps-jb-日付-signed.zip の順番にインストール。

最後に再起動してdone.

 

・Jelly Bean

Screenshot_2012-07-31-06-24-18

ホーム画面

 

Screenshot_2012-07-31-06-28-17

プリインストールアプリ

 

Screenshot_2012-07-31-19-03-36

タブレット情報


・感想

Jelly Beanについては Google のタブレット Nexus 7 襲来 で予め体感していたのであまり書くことは無いです。

当然ですけどNexus 7と比べたら動作がもっさりと感じることは多々あり。

 

我慢の限界なのでICONIA TAB A500にカスタムROMを入れてみた で入れたカスタムROMと比べると動作は若干軽く(早く?)なった。

特に左右方向へのスクロール・画面遷移でそう感じる。

 

Preview 3というバージョンにしてはハードウェア周りがきっちり動作するし、動作も概ね安定していると思う(最初に一度だけ固まった)。

今のところW-Fiが途切れたりすることも無いし、GPSの掴みも随分改善された(GPSは外出時に持っていって確認)。

とは言えあくまでプレビュー版なのでJelly Beanを早く使いたい!という人で無いなら入れる必要はないかな?

2012年7月28日土曜日

Google のタブレット Nexus 7 襲来

前置き

P1030582

 

6月下旬からずーーっと世界樹の迷宮4に夢中になっていてブログの更新が滞っていましたが、ようやく裏ボスも倒せて一段落付いたので1ヶ月ぶりに再開。

 

前々から外(主に通勤中)で使うための7インチクラスのタブレットを探していたのですがなかなかグッと来るものがなくて困っていました。

一応いくつか候補はあったんですけどね。

 

 

REGZA Tablet AT570/36F PA57036FNAS 

ちょっと大きいのと価格が高い(それでもいつの間にか随分下がったような?)。

 

Kindle Fire 

若干重いのと今となっては低いスペック、それに新機種がそろそろ出る!?という噂がある。

 

 

Ainol NOVO7 Burning 

スペック的には許容範囲だけどいつ手に入るのかわからないのと中華タブレットというのがネック。

 

などなど様々な問題(というよりも難癖)があり泣く泣く見送っていました。

しかし、7インチタブレットが本当に自分が望み通りの品物なのかが気になり、試しに NextBook M726HN という中華タブレットを購入してみたところ(ブログ記事 激安タブレット 参照)サイズ的にも重量的にも外出時に使うならやっぱりこのサイズということを確認出来て一安心。

M726HNはスペック的にも中華タブレット的な意味でもおもちゃの域を超えることは出来なかったけれどますます7インチタブレットへの思いが高まるばかり。

 

そんな中なんとGoogle直々に格安のタブレットを発表があり、

スペック良し(GPSやBluetoothも搭載している。欠点はSDカードが無いことくらい)、製造メーカーはASUS、最新OS(Android 4.1)搭載、Nexusブランド、安価な価格(8GBモデルが199ドル(約16000円)、16GBモデルが249ドル(約20000円))と至れり尽くせりな内容だったので速攻飛びつきました。

 

購入

とは言え例によってはNexusシリーズは日本国内では手に入らない(そう言った意味ではGalaxy Nexusは異端)、and この記事 が示すとおり赤字覚悟の価格設定なのでGoogle Playのコンテンツの収益を上げられない国では販売できないのでしょう。

 

というわけで国内で輸入して販売しているところを探すか自分で輸入するか選択するわけですが、前者は大体35000円前後で尚且ついつ発送されるか未定だった(7月上旬頃の話なので今は違うと思う)ので自分で輸入することに。

 

8GBモデルはGoogleの直販オンリーだけですが、16GBは一般に流通させるみたいでちょっとググれば色んな通販サイトがヒット。

その中で日本国内に発送してくれて実績があり定価で売っているサイトというわけで B&HAdorama の二択に。

結構悩んだのですが、自分が注文した7月14日時点でAdoramaから発送されている人がいるということで最終的にAdoramaを選択。

 

16GBモデルを2台購入したので249.99ドル × 2 + 43.00ドル(送料) + 1100円(消費税)でしめて約44540円。

一台当たり約22000円という驚異的な安さですね

 

開封の儀

27日の午前中に届きました。

元々8月上旬に発送するとAdoramaの人に言われてたのと、世界各地で16GBモデルが品薄状態 ということで心配していたのですが杞憂に終わりました。

 

P1030563

コンパクトかつシンプルな箱。

 

P1030567

P1030568

 とても開けづらいと評判でしたがすんなり開封出来ました。

 

P1030570

本体以外の内容物は冊子×2、microUSBケーブル、電源アダプタのみ。

電源アダプタは日本でも使用可。

 

Screenshot_2012-07-27-08-24-50

起動。

最初から日本語が選択できます。

日本語もフォントも搭載しています。

 

Screenshot_2012-07-28-22-28-03

ホーム画面。

何故かGoogle Musicのアルバム画像が反映されていないのがある。

タブレットUIではなくスマートフォンUI。

 

Screenshot_2012-07-27-18-00-29

デフォルトアプリ一覧。

 

Screenshot_2012-07-27-18-01-52

タブレット情報。

 

Screenshot_2012-07-28-19-24-00

毎度お馴染みのAndoirdバージョンを連打すると表示されるやつ。

今回(Android 4.1)はゆるキャラっぽい。

 

Screenshot_2012-07-28-01-39-57

最初に試したときはこんな表示だったので何事かと…。

 

P1030584

サイズ比較。

ICONIA TAB A500、Nexus 7、新しいiPad、iPod Touch 4G、HTC Vivid、Macbook Air 2011 11インチ。

綺麗に真上から撮れていないのでアレですが、A500とNexus 7の上端の位置は合わせています。

 

以下適当に。

P1030602

P1030603

P1030607

P1030614

 

最後に

実は昨日「Nexus 7は横画面(ランドスケープ)に出来ない」と某SNSで喚いたのですがすいません出来ました...。

いつもはディスプレイの設定の箇所に回転に関する設定があるのですが、Nexus 7はユーザー補助の方にあったんですね。申し訳ない。

Screenshot_2012-07-28-22-28-33

とは言っても、横画面で固定出来なかったりスマートフォンUIのままだったりと困ったところがあるので、気が向いたらroot取ってごにょごにょしようかと。

 

それとまだ全然使っていないので、暫く使ってみてからの感想を記事に出来たらなーと思っています。